こどおじの生活

株を買ってみよう!こどおじにおススメの株式銘柄7選!

こばやしは3年前から株を購入しております。

こどおじ生活で貯まった預金を眠らせておくのがもったいなく感じて、折角だしなんか色々やってみるかと思ったのがきっかけ。 

そこで偶々見かけたのが、「月曜から夜更かし」という番組です。

マツコデラックスさんが司会を務めるバラエティ番組で、街中でインタビューした一般人の面白い話を取り上げる番組です。

中には常連の出演者が居ます。その中の一人に「桐谷さん」という元将棋棋士のおじちゃんがいます。

桐谷さんは600銘柄の株を持つ投資家でして、なんと彼は企業から貰える「株主優待」のみで生活する人なんですね。

光熱費以外は全部株主優待で生きているそうです。めっちゃすごい人ですね。

株主優待とは、簡単に言えば投資家が企業の株を買ったお礼として、企業が投資家にプレゼントする金品やクーポンです。

子供部屋おじさんのこばやしは、自分にもワンチャン株主優待で生活できる未来があるのでは?と妄想しました。

そして証券会社の口座を開設したのです。現在は30銘柄ほど保有していますが、色々と良銘柄がありましたのでご紹介します円。

イオン

めっちゃ有名ですね。イオンの株主優待が人気な理由は、イオン株保有者がもらえる「オーナーズカード」にあります。

オーナーズカードを持っていると様々なメリットを享受できます。

100株もっている場合のメリットは以下の通り。

  • イオングループのお店で買い物すると、3%をキャッシュで還元される
  • イオンラウンジが無料で使用できる
  • イオンシネマで映画料金が1000円で見れる。ポップコーンとジュースが無料。

キャッシュ還元率は持株数で増えますが、投資金額に対して釣り合わなかったりします。最もコスパが良いのは100株です。

こばやしはイオン大好きなので、イオンカードとセットで持っています。

イオンで買い物することが多い人はぜひ検討してください。損しませんよ。

オリックス

オリックスって本当に何でもやってますよね。保険、レンタカー、銀行、野球球団の運営etc

こばやしは当時100株17万で購入しました。

国内の大手企業です。株主優待も気に入っております。優待は2つあって、「株主カードの発行」と「ふるさと優待」です。

株主カードは、オリックスが提供するサービスを利用する場合に各種割引を受けられるという代物です。

例えばレンタカーは3000円くらい割引されますし、オリックスのホームゲーム試合の観戦も割引されます。

強いて不満を言うならば、株主カードがラミネート加工された薄紙なんで耐久性にやや不安が残ります

ふるさと優待は、いわゆるカタログギフトです。おいしい食べ物を貰えます。

これだけ手厚い優待が貰えるのに、配当金も一株78円と結構貰えます(2022年度3月現在)。配当利回りは4%越え。凄いですね。

NTT(日本電信電話株式会社)

言わずと知れた国内最大手通信企業のNTTです。公社時代からの長い歴史、企業規模共にトップクラス。天下のNTT様です。

この銘柄をおススメ出来るのは、通信業界はビジネスモデル的に収益が安定しやすいから。

通信サービスを契約するお客様が居れば、自動的にお金が入ってきますからね。

コロナが流行った時ですら、大手の通信企業に株価は上昇しておりました。世間の逆境をものともしません。無敵です。

配当金自体も11期連続増配を記録しており、配当利回りは4%弱を記録しています。

NTTドコモが上場していた時は買わなかったんですが、ドコモが非上場になった今では代わりにNTT買ってます。

KDDI

通信業界では最強の株ではないでしょうか。配当利回り3.5%。

配当金も19期連続で増配を記録しています。恐らく上場してから一回も減配したことないんでは?

100株持っていれば、保有期間に応じて3000~5000円相当のカタログギフトが貰えます。

値段の範囲は株式保有年数によって変化します。保有してから5年未満は3000円相当のカタログギフトですが、5年以上持つと5000円にランクアップします。

配当金も、カタログギフトも非常に満足しております。

ときどきauマーケットの500円くらいのクーポンが貰えますが、これは微妙。そもそもauマーケット使わないし。

NTTドコモ(もう買えない)

個人的に一番好きな株でした。安定と信頼のNTTグループ内でも利益がトップの企業だけあって、その配当も魅力的でした。

利回りが4%越えって魅力的ですよね。残念ながら現在はNTTの完全子会社化に伴い、TOBで全て売却しました。

NTTが1株4000円弱で買い取ってくれたので、10万円くらい稼げましたね。

まだ資産に余裕があったので、もう少し買い増ししとけばよかったと後悔してます。

余談ですが、恋のミクル伝説で「TOBで株を買い占め」って歌詞があったんですけど、当時中学生の私は意味が分かりませんでした。

ドコモ株のTOBのお蔭で15年越しに意味が分かりました。ありがとうドコモ。

楽天

さっき通信企業激推しです。移動体通信企業はソフトバンク以外全部持っています。

楽天の株はキャピタルゲイン的な狙いで押してます。逆に言えば利回りで考えるとあんまり美味しくないんです。

しかし今後の株価の推移を考えると持っておいても損は無いなと思ってます。

個人的には楽天の株価は今後も必ず伸びると思ってます。理由は携帯事業への参入による、既存事業とのシナジーです。

楽天は他キャリアに無い事業を数多く持っています。楽天市場、楽天証券、楽天銀行がその例ですね。

実は、ドコモやKDDIも回線事業以外の事業を何とか展開しようと頑張ってるんですけど、あんまり伸びてないんですよね。

そんな背景を考えると、楽天は他キャリアが欲しがっている他事業を既に持っているんですね。

既存の事業と携帯電話のサービスを組み合わせて新しいサービスを提供したり、楽天ポイントのキャンペーンを多方向に展開すれば、

楽天ユーザーは更に増えますし、収益も拡大する一方でしょう。

正直、配当利回りや株主優待はイマイチなんですが、とりあえず現物で持っておきたい株です。

トリドールホールディングス

飲食店を経営している会社です。丸亀製麺が一番有名ですね。

この銘柄の株主優待は、トリドールが経営する飲食店で使えるクーポン券です。

クーポン券の額がすごい。100株3000円相当のクーポンが年2回貰えます。うどん大好きな人にはめっちゃオススメです。

200株持っていれば3000円相当が追加で貰えます。もう財布の中がクーポンだらけです。

配当や株主優待で積み立ててコツコツ再投資しよう!

インカムゲインで中長期投資を行う時のコツは以下の2つが知られてます。

  • 配当利回りと優待利回りの合計が4%以上の銘柄を買う
  • 株主優待で浮いたお金を貯めて、ある程度貯まったら次の銘柄を買う

考え方は積み立てNISAとかの投資信託と同じですね。

②に関しては、株主優待でいくら使ったかを管理表にメモしてチェックできるようにしたほうが良いです。

証券口座はネット証券がおすすめ

株を買いたい!という方は証券会社に口座を開設しなければなりませんが、断然オススメはネット証券です。

取引手数料も安く、キャンペーンが充実しています。

野村・SMBC・大和の有名どころの証券会社は、一般人が持つメリットないです。

営業マンが直接訪問してくるような金持ちがメイン顧客ですから。

それにこれら大手証券は、ネット証券と比べて維持費がかかります。営業マンやに給料を支払わないと行けませんし、お客様の窓口もキレイにしとかないといけませんからね。ユーザーへの還元もそんなにありません。

そんなわけで、松井証券・SBI証券・楽天証券あたりを買っておけば間違いないでしょう。

こばやしは楽天証券使ってます。楽天ポイントを投資に回せるのが強すぎる。

  • この記事を書いた人

こばやし秀介

■死んだ目をしながら労働する子供部屋おじさん
■ Fラン卒・友人ゼロ・底辺エンジニア社畜
■こどおじの生活様式を記した雑記記事を随時公開中
■Youtubeでも生活様式を配信!

ご登録よろしくお願いします!

-こどおじの生活